多機能音楽プレイヤーアプリ『PSOFT Audio Player』の具体的な活用方法をご紹介。今回は、歌入りの楽曲から高音質のカラオケトラックを作る方法です!
他の活用法はこちら↓
- PSOFT Audio Player 活用法 〜耳コピ・楽器練習編〜
- PSOFT Audio Player 活用法 〜音声ファイルのインポート編〜
- PSOFT Audio Player 活用法 〜テープ起こし編〜
- PSOFT Audio Player 活用法 〜語学学習編〜
- PSOFT Audio Player 活用法 〜ボイスチェンジ編〜
- PSOFT Audio Player 活用法 〜時短再生編〜
いつも聴いている曲がカラオケに
「好きな曲のカラオケトラックが見つからない……」
「練習したい曲がカラオケで配信されていなかった……」
そんな時は『PSOFT Audio Player』におまかせ!
このアプリでは超高性能なボーカルキャンセルが可能で、これを使えば、手持ちの曲をあっという間にカラオケトラック化できるのです!!
プリセットを選ぶだけでOK
やり方は簡単。まずはカラオケトラックを作りたい曲を選びましょう。
続いて音声マスキング画面で機能をONにします。プリセットの選択画面を開いて、男性ボーカルの曲であれば「Remove Vocal(Male)」を、女性ボーカルの曲であれば「Remove Vocal(Female)」を選びましょう。
これだけで、あっという間に歌の入っていない高音質なカラオケ音源が完成します!
さらに、詳細設定を開けば、ボーカルを消す範囲をより細かく調整することができます。
原キーだと歌いにくい場合には、スピード/キー画面で自分に合ったキーへと変更も可能です。
なお、アドオンを購入することで、カラオケトラックのエクスポートもできるようになります。もちろん、エクスポートしたファイルはPCでの使用もOK。GarageBandなどの音楽編集ソフトで自分の声を重ねれば、歌ってみた音源も簡単に作ることができますよ!
ぜひお試しください♪
(※ご注意)著作権の扱いには十分ご留意のうえ、ご自身の責任の範囲内においてのご利用をお願い致します。